灯火ライトの前面ガラスを
紫外線透過ガラスに交換
なにが変わったのか。。。。
人の目にはわからんのでございませう
しかしきっと虫の目にははっきりと
しっかりと分かるのでございませうね
はやくやりたいな。。。ファイヤー!!
さて今日は。。宮崎県産ミヤマVMラインのマット交換を実施しました
父親は
2019年8月31日羽化のベジ太 73.5ミリ
8月31日生まれの831(ヤサイ)ベジタブルにかけて
命名しました
そしてママは
2019年9月3日羽化のクミちゃん 46.1ミリ
今回で7回目となるマット交換
前前回最大は16.1gでございました
そして前回最大は15.9g
75アップ作出にはちと厳しい数値に思われますがどうでせう
いきなり1本めが
#1個体
常にトップの座を守り続けたこの男がまさかのダイエット
。。。。後でわかったことなんですが
この男はこの体重で。。。まさかのトップの座を守って
親の心子知らずとはこのことでございます
厳しいダイエットは。。。。
蛹化前の縮みなのかしらねえ。。。
次点はこの子。。。
どうにかこうにか18頭全部交換を終えましたが
ちと恥ずかしくてお見せできない状況です
せっかくR◯N社のUマットを使って来たんですけどねえ
しかしこの子達の父親ベジ太は。。
最終計測時に13.8gでした
ちょっとだけ期待してみちゃおう
しかし18頭中13頭がメスちゃんとは!!
コレは壮絶な女子会の展開でございます
ぐっさんでした!
お粗末!!
ポチってください、励みになります